大阪市西区本田3-5-12
TEL 06-6582-2209
FAX 06-6582-2548
浄土真宗本願寺派 南宗寺

墓じまい(改葬)について

hakajimai illustration “墓じまい”とは、
  ・お墓が遠方にあるためお参りができず、放置している。
  ・この先お墓を管理する人が居なくなる。
などの理由から、
お墓を撤去し、ご遺骨を他へ移すことを言います

その際、『お墓にあるご遺骨をどうれば良いか』について
悩まれている方を多々お見かけします。
是非とも一度、当寺・南宗寺にご相談ください。


南宗寺納骨堂は、
  『駅から近いから、お参りしやすい』
  『お寺が管理しているから、安心できる』
などのお声を頂いております。
南宗寺では“墓じまい”によるご遺骨の洗浄及び納骨も承ります。

“墓じまい”手続きの流れ

”墓じまい”の言葉はよく聞きますが、具体的にどのように行えば良いのかよく分からないことかと思います。
ここでは“墓じまい”の手続きに関してご案内いたします。


1.ご遺骨の新しい納骨先を見つける

墓じまいをするにはまず、新しい納骨先を見つける必要があります。
なぜなら、墓じまいの手続きには「受け入れ先の署名や捺印」が必要となるからです。
新しい納骨場所と“墓じまい”の手続きを同時に始めましょう


2.お墓の管理霊園や寺院に墓じまいのことを連絡・相談する

墓じまいは自分たちだけで行うことは出来ません。
第一に「墓石の撤去」を行ってくれる業者は必要不可欠である上に
「現在お墓を管理している霊園・寺院の署名や捺印」も墓じまいの手続きには必要となるためです。
“墓じまいをよりスムーズに進める”ためにも
早めに連絡・相談をすることをおすすめします。


3.改葬許可書申請を行う

改葬許可書とは、ご遺骨の改葬(他のお墓や納骨堂に移すこと)に必要な書類です。
改葬許可書は現在お墓のある市区町村の役所にて受け取ることが出来ます。
この改葬許可書に現在お墓を管理されている方の署名と捺印を頂いた上で
受け入れ先の霊園・寺院に提出します。

この改葬許可書の流れは、各地域によって様々でございます。
現在お墓のある市区町村の役所へ手続きの詳細に関して、しっかり確認しましょう。


4.墓石の撤去を行う

改葬許可書の申請が終わりましたら、現在の墓石を撤去します。
墓石の撤去前には墓前にてお勤めをされますので
現在お墓を管理している霊園・寺院及び墓石業者とはしっかりスケジュールを確認しましょう。

また、改葬先が納骨堂の場合、ご遺骨の洗浄が必要となる場合があります。
ご遺骨の洗浄に関しては南宗寺でも承ります。
南宗寺のご遺骨の洗浄について、詳しくはご遺骨の洗浄についてをご覧ください。


5.ご遺骨を改葬先へ納骨する

墓石の撤去が完了し、ご遺骨が手元に戻ってきましたら
受け入れ先に納骨しましょう。
役所の手続き上、ご遺骨は受け入れ先に納骨していることになっておりますので
なるべくお早めに納骨されることをおすすめします。



ここでご案内した改葬手続きはあくまでも一例です。
地域によっては異なる手続きが必要となることもあります
改葬手続きは、十分に時間の余裕を持って行ってください。



ご遺骨の洗浄をお考えの方へ

お墓に納められたご遺骨は、土で汚れていたり、菌や微生物が付着していることが多々あります。
そのままでは屋内の納骨堂に納骨することは出来ません。
そのため、
墓じまいにはご遺骨のしっかりとした洗浄が必要となります。

しかしながら、ご遺骨に付着している菌まで洗い落とすのは大変かと思います。
南宗寺では、お一人あたり一万円~ (※1)の冥加金にて
南宗寺への墓じまいによるお骨の洗浄も行っております。


※1.ご遺骨の汚れの状況によりまして、金額は多少変動致します。


南宗寺では、手洗いにてご遺骨を丁寧に洗浄致します。

南宗寺のご遺骨洗浄は以下の通りに行います。

1.土で汚れたご遺骨を、熱湯ですすぎ洗います

熱湯でご遺骨に付着している土や砂などの異物を洗い流します。
またご遺骨表面の汚れも洗い流します。


2.塩基性水溶液(PH13)を使い、汚れの染みを落としと除菌をします。

熱湯で洗ったご遺骨を、PH調整を行った塩基性水溶液に漬けます。
塩基性水溶液には染みついた汚れを落とす効果と、除菌効果があります。
また骨の主成分Ca(カルシウム)は塩基性とは反応しにくいため、ご遺骨を溶かすことはありません。


3.ご遺骨を乾燥させます。

塩基性水溶液から出したご遺骨を再び熱湯ですすぎ洗いした後
自然乾燥させます。
しっかりと水分を除くため1日~2日ほど時間をかけます。


4.遠赤加熱します。

ご遺骨の菌は除菌だけでは十分に除去できません。
南宗寺では遠赤加熱にて、ご遺骨を高温加熱致します。
この加熱によって菌を無効化します。

5.ご遺骨をブラッシングした後、骨壺に戻します。

ブラッシングより表面の埃などを落とし、骨壺に入れることで
ご遺骨の洗浄は完了となります。



大切なお骨の洗浄を希望される方は、墓じまいをお申し込みされる際に南宗寺へお申し付けください。