大阪市西区本田3-5-12
TEL 06-6582-2209
FAX 06-6582-2548
“50,000円から納骨できる” 大阪市内 まごころ価格の納骨堂
安心できる 【
お寺の納骨堂
】
昨今、ご遺骨を収納するお墓の問題が社会問題にまで発展しております。
新しくお墓を探しても山手にしか霊園がなく、交通の便が悪いため、なかなかお参りできないことが多いようです。
またお墓を立てるには多大なお金が必要となります。
南宗寺ではこれらの問題を解決したい皆様に、おすすめの納骨堂を建立いたしました。
“交通の便の良い都会の立地。 大阪市営地下鉄
九条駅より徒歩三分
”
“費用として
納骨冥加金は
50,000円~200,000円
。もちろん
永代懇志・年会費は不要
”
南宗寺納骨堂は上の二つを満たす、まごころ価格の大変お安い納骨堂です。
納骨方法は
『個別納骨』
と
『共同納骨』
の二種類をご提供しておりますので
皆様のご希望に沿うものをご提供できればと思っております。
また南宗寺の納骨堂は、
完全屋内・冷暖房完備
の大変お参りしやすい環境となっております。
更に一般的なお墓と比べ、掃除の必要もなく、寺院で永代に供養させていただきます。
納骨する場所をお探し
の方も、
現在墓じまいを検討
されている方も
南宗寺の納骨堂にご相談ください。
また、
墓じまいに関してはこちら
をご覧ください。
南宗寺納骨堂の紹介
こちらが、皆様におすすめの南宗寺が特許申請
(※1)
した納骨堂です。
また南宗寺納骨堂は数少ない、大阪市から正式な認可
(※2)
を受けた納骨堂です。
ロッカー式納骨堂ですが、ご本尊の後方に納骨スペースを多く取ることで、
既存の納骨堂よりも省スペース化に成功いたしました。
そのため一般的な納骨堂より低価格で納骨して頂けます。
納骨堂正面の写真 です。
南宗寺納骨堂の御本尊は
阿弥陀如来
です。
ご本尊の御前にてお焼香・ご献花することが出来ます。
※1.登録第3178639号 実用新案登録にて特許取得済
※2.大阪市指令 大保 第144号 認可済
個別納骨(二十万円)のご案内
お預かりいたしましたご遺骨は
ご一体ずつ区分けして保管・管理
いたします。
お一人様おひとつの納骨スペースをご提供するため
7寸(21.5cm)までの骨壺
を
収納することが出来ます。
個別納骨は
お一人様20万円
にて承ります。
また最下段のみ
お一人様10万円
にて承ります。
共同納骨(五万円)のご案内
お預かりいたしましたご遺骨は
他の方の骨壺とご一緒に保管・管理
いたします。
多くの方と共同で納骨スペースをご提供するため
2.3寸(7.0cm)までの骨壺
のみ収納することが出来ます。
こちらの共同納骨は
お一人様5万円
にて承ります。
南宗寺納骨堂のパンフレットをご希望の方はこちらへ
noukotsudou.chirashi.pdf へのリンク
南宗寺納骨堂の使用申込書をご希望の方はこちらへ
moushikomisho.pdf へのリンク
南宗寺共同納骨堂の使用申込書をご希望の方はこちらへ
kyoudou_moushikomisho.pdf へのリンク
“墓じまい”って何?
“墓じまい”とは、
・お墓が遠方にあるためお参りができず、放置している。
・この先お墓を管理する人が居なくなる。
などの理由から、お墓を撤去し、ご遺骨を他へ移すことを言います。
南宗寺納骨堂は、
『駅から近いから、お参りしやすい』
『お寺が管理しているから、安心できる』
などのお声を頂いており、
南宗寺納骨堂へ“墓じまい”によるご遺骨も納骨頂いております。
“墓じまい”手続きの流れ
”墓じまい”の言葉はよく聞きますが、
具体的にどのように行えば良いのかよく分からない
ことかと思います。
ここでは“墓じまい”の手続きに関してご案内いたします。
1.ご遺骨の新しい納骨先を見つける
墓じまいをするにはまず、新しい納骨先を見つける必要があります。
なぜなら、墓じまいの手続きには「受け入れ先の署名や捺印」が必要となるからです。
新しい納骨場所と“墓じまい”の手続きを同時に始めましょう
。
2.お墓の管理霊園や寺院に墓じまいのことを連絡・相談する
墓じまいは自分たちだけで行うことは出来ません。
第一に「墓石の撤去」を行ってくれる業者は必要不可欠である上に
「現在お墓を管理している霊園・寺院の署名や捺印」も”墓じまい”の手続きには必要となるためです。
“墓じまい”をよりスムーズに進めるためにも
早めに連絡・相談をすることをおすすめします。
3.改葬許可書申請を行う
改葬許可書とは、ご遺骨の改葬(他のお墓や納骨堂に移すこと)に必要な書類です。
改葬許可書は
現在お墓のある市区町村の役所にて受け取ることが出来ます。
この改葬許可書に現在お墓を管理されている方の署名と捺印を頂いた上で
受け入れ先の霊園・寺院に提出します。
この改葬許可書の流れは、各地域によって様々でございます。
現在お墓のある市区町村の役所へ手続きの詳細に関して、しっかり確認しましょう。
4.墓石の撤去を行う
改葬許可書の申請が終わりましたら、現在の墓石を撤去します。
墓石の撤去前には墓前にてお勤めをされますので
現在お墓を管理している霊園・寺院及び墓石業者とはしっかりスケジュールを確認しましょう。
また、改葬先が納骨堂の場合、ご遺骨の洗浄が必要となる場合があります。
ご遺骨の洗浄に関しては南宗寺でも承ります。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
5.ご遺骨を改葬先へ納骨する
墓石の撤去が完了し、ご遺骨が手元に戻ってきましたら
受け入れ先に納骨しましょう。
役所の手続き上、ご遺骨は受け入れ先に納骨していることになっておりますので
なるべくお早めに納骨されることをおすすめします。
南宗寺納骨堂の申込方法
『ご遺骨』『埋葬(改葬)許可書』『認印』
をお持ちの上、南宗寺までお越しください。
当寺院の納骨堂使用申込書にご記入いただくだけの簡単なお手続きで、すぐさま読経・納骨をさせていただきます。
詳しくは以下の電話番号、もしくは
お問い合わせページのメールフォーム
にてお尋ねください。
お問い合わせ先
TEL 06-6582-2209
大阪府大阪市西区本田 3-5-12
南宗寺 住職 岩田 宏道
納骨堂の開堂時間
午前9時~午後5時
納骨堂の閉堂日
月末31日(日曜日を除く)・1月1~3日